40代から女性は心身の変化に気が付くことが増えてきませんか?
年齢を重ねる毎に就職、結婚、妊娠、出産など、多くのターニングポイントを経て人生を走り続けている女性は多くいらっしゃいます。
「最近、生理周期が変わった?」「発汗やイライラなど体質の変化が増えた」
そんな不調が続くようでしたら「更年期」が関わっているかもしれません。
この「更年期」という言葉に思わずドキッとされる女性は多いかもしれませんが、これからは「更年期」を含めて人生のターニングポイントを、私たちと堂々と歩んでいける社会を目指しませんか?
「不調かな?」が続いたら更年期かも
40代に入ってなんとなく続いていた不調が慢性化して辛くなってきたら、更年期の可能性があります。
女性特有の健康課題
更年期とはだいたい閉経5年前から閉経後5年を合わせた計10年の期間のことをいいます。
ホルモンバランスが崩れることで、身体や精神的に大きな変化が起きやすくなります。
身体的症状としてはホットフラッシュと言われる顔のほてりや発汗、めまい、動悸、頭痛、しびれ、疲労感、冷え、尿漏れなど様々です。
精神的症状としてはイライラや不眠、気分の落ち込みなどがあげられ、時には日常生活や仕事が困難になるほど辛い症状に悩まされる女性も少なくありません。
認知能力低下で仕事の質にも影響
更年期障害によって起こる不調なら知っているという人は多いかもしれませんが、実は認知機能低下にも大きく影響していることをご存知ですか?
人間の学習や記憶は脳の海馬が司っており、女性ホルモンであるエストロゲンと深い関係があります。
更年期によってホルモンが減少したりバランスが崩れることで、海馬にあるエストロゲンに影響があると認知機能が低下することがあります。
仕事をこなしていく上で不可欠な認知機能に影響があると、仕事にも支障をきたす可能性が出てきます。
今までがタブーだった理由とは?
昔から言われてきた日本女性のタブーを、現代から変えていきましょう。
社会的性差であるジェンダーの壁
昔から日本には「女性は〇〇であるべき」という固定観念が根強く残っています。
結婚、妊娠、出産、育児、家事、介護これら全てを女性に任せ、女性特有の健康課題は口にせず我慢するものだとされてきました。
我慢している女性達もみんな女性特有の健康課題を言葉にするのは「恥ずかしい」という気持ちがありました。
では、なぜ恥ずかしく思うのか?
実際に親からも言葉にするべきではないと教えられ、それでも勇気を出して家庭や会社で女性特有の健康課題を理由に体調不良を訴えたところで、男性上司や同じ悩みがない女性には理解されることがなく「個人のわがまま」や「女性の問題はわからない」などと解釈されて疎まれることが多かったからです。
生理休暇の利用率は1%以下という声も!?
会社によっては生理痛やPMSなどの不調に対して「生理休暇があるんだから使えばいい」という声もあるかもしれません。
生理休暇は労働基準法での規定で生理日の就業困難になっている全ての女性が取得可能な休暇となっています。
では、実際に生理休暇を使っている家族や女性の同僚、友達は実際にいますか?
生理休暇は存在しているものの、実際には男性上司に申請しづらかったり、「生理休暇」という言葉を口に出しにくかったり、男女問わず周りの目が気になるという声もあります。
制度をただ設けたから女性特有の健康課題が解決する訳ではなく、もっと女性が声をあげやすい環境づくりも大切なのです。
「更年期」は人生のターニングポイント
誰でも通る更年期をみんなで知る機会を作りましょう。
恥ずかしいという気持ちは無くなる?
更年期の辛さを訴えたり、周りに助けを求めるかどうかは、本人だけの問題ではありません。
PMSをはじめ更年期障害で崩れやすい体調を立て直しながらも、泣く泣く仕事を辞めざるを得なくなった女性も少なくありません。
いざ会社を辞めるときになって「相談してくれたらよかったのに」の一言ではなく、働きづらさを感じる前に声をあげやすい社会であるべきなのです。
声を上げたときに「ちょっと女性の年齢的なことは・・・」とスルーされたり面倒に思われては相談はできません。
女性特有の健康問題や現実的な困り事を知ってもらうことで、言葉のかけ方や風通しも変わってくるのではないでしょうか。
「更年期」についてもっと知ってもらう
更年期は年齢を重ねていくと男女関係なく誰もが通る道です。
更年期であると実感する年齢や症状は様々で、症状の重さも人によって異なります。
私たちがこれから年を取っても働きやすくするために、または上司となったときに部下のことが分かっていられるように、もっと知っておく必要があるのです。
お互いに年齢による悩みや困りごとなど、常に情報共有をしながら時代と人に合わせて働きやすい環境を作り上げていくことが大切です。
自信をもって「更年期」を迎えられる社会に
更年期を迎えることを怖がらずに、堂々と迎えられる世の中にしていきたい。
走り続けてきた先に見える「更年期」
更年期を迎える女性は今まで様々な思いがあったと思います。
女性であるということに対しての結婚や出産、年齢的なことなどを含んだ性差的発言や、仕事を続けるにあたっての悩みや決心など多くの山や谷を超えてここまで続けてこられたのだと思います。
これからは更年期であることや心身のケアをしていきたい意志を堂々と発言できて、それが当たり前の社会へと成長していくことが大切です。
そうすればキャリアを積んできた女性たちは、将来の不安なくこれからも社会で活躍できるビジョンが見えてくるはずです。
荒井美材が出来ること
荒井美材では、フェムテック・フェムケアの周知から女性専用移動トイレのクラファン、フェムケア商品の紹介、フェムケア講座など多くの社会貢献活動を通して、女性のみなさんが女性であることをマイナスと考えずに今よりもっと幸せな生活を送れることを目指します。
女性の皆さんが実際に体験したことやこれから社会に必要としていることに耳を傾け、少しでも協力できるよう努力いたします。
まとめ
「更年期」と聞くと老化やタブーのイメージから、あまり人に知られたくないと思う人もいるのではないでしょうか。
女性は生きていく上でどうしても「更年期」という症状に悩まされることが少なくありません。
もっと社会や周知に理解があって、働く女性を応援したいと思う気持ちさえあれば「更年期」という言葉をマイナスイメージからプラスイメージへと変えていくことができるはずです。
人生100年時代と言われる先の長い社会を生き抜くために、人も社会も常にアップデートしていきましょう。